かなの暮らしのブログ

40代になりました。購入品、投資、家計簿、日々の暮らしを書きます

今月の支出

2025年6月の支出。222,011円。半年間の支出合計1,512,536円。

2025年6月の支出は、222,011円でした。 大きかった支出 半年たったので月平均を出してみます 大きかった支出 中でも大きめだった支出は、 人間ドッグ(会社からの補助は出ますが負担分もあり。)2人分がおよそ3万円 テレビ台(ニトリ)が2万…

2025年5月(~5/30)の支出。308,003円。

2025年5月の支出は、308,003円でした。 今月は、夏休みの旅行の宿泊費用で50,000円支出に入っています 夏休みの旅行は、マイルで往復の国内の航空券は済ませられたので、 あとは宿泊費などのみの支出で済む予定です^-^ また、これから…

2025年4月の支出。182,246円。

2025年4月の支出は、182,246円でした。 大きい支出(3万円以上)がなかったため20万円以内に収まりました。 現金支出で+4万円足しました 固定資産税、支払いました。手数料はかかりますがクレカ払いにしました。 夏休みの旅行、2個計画して早めに予…

2025年3月の支出。29,6707円。

2025年3月の支出。 今月大きい支出が2つ入ってます 2025年3月の支出。 2025年3月の支出は、 29,6707円でした。 今月大きい支出が2つ入ってます 家の設備関連の支出は、家計簿に入れていませんが、 今月+エアコン1台取付がありまして。 実際は+…

2025年2月の支出。209,326円。

2025年2月の支出は、209,326円でした。 目標の1か月25万円以内でした◎ (※家関係の支出は入れておりません) 4月、5月に旅行を計画したので、 2月はこのくらい使わない感じに抑えられて、よかったです~ マネフォのデータなので、現金の支…

2025年1月の支出。294,243円。

2025年1月の支出は、家関係の支出を入れずに見ると 294,243円でした。 今月は、年始の、集まりや食費代が大きかったことなどが影響してます また、子供の習い事、2つから3つに増えました。 体育会系2つ、塾です。 すべて週2回あり、土曜日は習い事…

2024年5月(-5/26)の支出。314,454円。

今月の支出を振り返ります。 2024年5月支出 計314,454円 住宅ローン、管理費 119,399 電気 5,714 ガス 4,464 水道(2か月に一回) 10,594 スマホ通信 4,132 電車交通費 9,000 チョコザップ二人分 6,556 子供の習い事 24,990(来月から減ります) JALカ…

2024年4月(3/25-4/24)の支出。347,050円。

今月の支出を振りかえります 2024年4月の支出 振り返り 2024年4月の支出 固定費 住宅 119,399 スマホ 4,426 ガス 4,926 電気 6,740 健康 6,556(チョコザップ2人分の会費) 習いごと子供 30,490(2個、習い事をしていて、1種目教室をうつること…

2024年3月(2/25-3/24)の支出。427,369円。

今月の支出を振り返ります。 3月の支出は、427,369円でした。 今月は、35万円を超えてきました 理由は、3月と5月に、家族旅行を計画しまして ホテルを予約したので支出で7万円ほど いつもより余分にかかってきたためです。 3月は主人がためてきたマ…

2024年2月(1/25-2/24)の支出。324,680円。

2月の支出を振り返ります 2024年2月の支出は32,4680円でした。固定費振り返り 変動費振り返り 2024年2月の支出は32,4680円でした。固定費振り返り 住宅ローン借り換え前が、ひと月の出費 35万円以内という目標でしたが、 借り換…

家族が一人増えたことと、賃貸から家を購入したことによる支出の違いを計算してみました。

家族が一人増えたことと、賃貸から家を購入したことによる支出の違いを計算してみましたので、まとめて書きます 家族が一人増えたことによる支出の違い 賃貸から家を購入したことによる支出の違い 家族が一人増えたことによる支出の違い 主人が単身赴任して…

2024年1月(12/25-1/24)の支出。212640円。

今月も支出を振り返ります 今月は212640円でした。ローン借り換えで、今月は住宅ローンの返済はありませんが、借り換え費用がかかってます 今月は212640円でした。ローン借り換えで、今月は住宅ローンの返済はありませんが、借り換え費用がかか…

2023.12月の支出。34万5925円。

12月の支出は34万5925円でした。 今の目標にしているのが35万円以内の支出で済ませることで 今月もぎりぎり35万以内となりました。 今年、固定費で減らしたこと 固定費の削減でNHK受信や、駐車場代が減り(月8000円くらいの差) また、車関…

2023年11月の支出。35万4171円。

2023年11月の支出は、35万4171円でした。 35万、少ーし超えました。 車、手放す手続き、完了しました。 住宅ローン、借り換えしたら繰り上げ返済しようかなと考えてる話 今月の支出の振り返り。 車、手放す手続き、完了しました。 持っていた…

2023年10月の支出。340694円

10月の支出は、34万694円でした。 ざっくり、35万円以内に抑えたいという目標は達成しました◎ 来月も35万円以内に抑えていければいいなと思ってます これから、目標として、 減らしていきたいなというのは「固定費」のほうで、大きい節約になりそ…

車を手放すことにしました。節約効果と手放すことになった理由。

車を手放すことにしました。(年内に手放す予定です) 次の車検までに手放すことにして、大体予定も決まってきました 今回は車を手放すことによる出費の違いや、手放すことになった理由を書きます~ 車を手放すことによる節約効果 車を手放すことにした理由 …

2023.9月の支出。566411円。

2023年9月の支出は、566411円でした 今月も支出を振り返っていきます 来月にやっと、全資産の合計が出せそう 来月の支出が普段の支出に近くなりそう 今月から家族揃ったので、食費が99048円と、いつも多くて6万円台だったのが、 9万円台へ…

2023年8月の支出。303284円。と、来月からの変化。

今月も支出を振り返ります~ 8月(~28日)の支出は、303284円でした。 来月から家族そろうことになりました! 8月(~28日)の支出は、303284円でした。 今月も、住宅関係の支出が大きかったです。 駐車場代が数か月分まとめて引き落とし…

サイコロジー・オブ・マネーを読んでの感想。

サイコロジー・オブ・マネー、 いろいろな方が名著だとおすすめされていたので、流し読みしてみよ~う という気持ちで、図書館で予約して借りたのですが、 よかったです◎ 流し読みどころか(笑)、何回かじっくり読み返したい書籍でした 感想書いていきます…

2023年7月(~27日)の支出 289053円

今月も支出を振り返ります 7月は289053円でした。 固定費の振り返り 変動費の振り返り 固定費の振り返り 住宅、15万円台になっています。 手続きの関係で、マンションの共益費が2か月分支出に上がっていて少し高くなりました ガス、以前の賃貸では…

家計の節約のために工夫していること。

今日は、節約のために工夫していることを書いていきます〜 アプリで資産(収入、支出)を管理してすべて見えるようにする。 支払いをほぼクレジットカード1枚に集約してポイントをためる 投資信託の積み立て、SBI証券の投信マイレージでポイントをためる メ…

2023年6月の支出・422139円。

今月も支出を振り返っていきます 2023年6月は、今までの支出で最高金額の(笑)422139円でした。 大きい支出が、住宅ローンと雑費で、 今月住宅ローンが1.5か月分一気にあって19万円台となりました。 また、雑費も大きく、 主な支出が、自転…

2023年5月の支出。338272円。

2023年、5月の支出は、338272円でした。 今月の支出の中に入れていない項目。 エアコンを除くと、支出19万円台でした 今月の支出の中に入れていない項目。 今月の支出に、住宅ローンの頭金(少しでも借りやすくするために、10%払ってしまいました…

2023年4月の支出。199316円 でした。と、ご報告。家を購入しました

2023年4月の支出は、199316円でした。 現金支出を入れていませんので、+10000円くらいで、大体21万円くらいです。 今月も、20万円台前半、となりました^^ やっとここに書ける段階になったのですが、 来月に、家、マンションを購入す…

2023年3月の支出 206246円。

3月の支出を振り返っていきます 2023年3月の支出は、206246円でした。 3月、パート、春休み、 あと、持ち株の下落があって株のほうもいろいろ見ていたり また水面下で大きな買い物をしようといろいろ手続きなどをしておりまして、(まだ書けな…

2023年2月の支出。229096円。

2月の支出を振り返っていきます。 2023年2月の支出は、229096円でした。 カード払いのみで現金支出分足していないので、実際は+1万円の24万円くらいです。 今月の中で目立ったのが、電気代で、+3000円アップ。 いつもの月より3000…

2023年1月の支出。229325円。

1月の支出は、229325円でした。 2022年の平均支出が、23万円だったので、平均よりは低く抑えられました^^ 大きめの支出だったのは、年末年始の、お酒の購入や、旅行の時の交通費、入場料、KALDIの福袋、私の冬服購入、などが大きめでした。 現…

12月の支出と2022年の平均支出額。

今月の支出、2022年最後になります 少し早めですが、12月の支出締めたいと思います〜 これ以降は1月の支出に入れます 12月の支出は、222727円でした 2022年の月の平均支出額は、238182円でした。 2023年は・・・ 12月の支出…

11月の支出。211245円。

11月の支出は、211245円でした。 先月、11月は、支出いつもより減るだろうと予想していたのですが、思ったより減りませんでした(笑) 原因は、ユニクロ感謝祭で、冬服を購入したり ブラックフライデー(楽天、アマゾン)で購入したり(食料品とか…

10月の支出。268703円。

10月の支出は、268703円でした。 来月は、支出たぶん減ります。 10月の支出は、268703円でした。 10月28日までで集計しました。 今月も、30万以内でおさまりました^^ 主に、母子二人分の生活費です。 (ガス代が今月なぜか引かれて…