節約
今月の支出、2022年最後になります 少し早めですが、12月の支出締めたいと思います〜 これ以降は1月の支出に入れます 12月の支出は、222727円でした 2022年の月の平均支出額は、238182円でした。 2023年は・・・ 12月の支出…
11月の支出は、211245円でした。 先月、11月は、支出いつもより減るだろうと予想していたのですが、思ったより減りませんでした(笑) 原因は、ユニクロ感謝祭で、冬服を購入したり ブラックフライデー(楽天、アマゾン)で購入したり(食料品とか…
10月の支出は、268703円でした。 来月は、支出たぶん減ります。 10月の支出は、268703円でした。 10月28日までで集計しました。 今月も、30万以内でおさまりました^^ 主に、母子二人分の生活費です。 (ガス代が今月なぜか引かれて…
9月の支出は、211331円でした。 今までの支出の振り返り。 9月の支出は、211331円でした。 30万いくかもしれない・・・と思っていましたが、 前月分の食費が高かった分、今月分の食費が低くなり(多分、月末にまとめ買いしたからだと思いま…
粗挽きコーヒーの粉がいただきもので家にあるのですが、 コーヒーサイフォンがなくてどうしようかと思っていたところ、 とりあえず使うのにちょうどいいものを、 イルーシー300で発見したので書きます〜 こちらです。 お値段、330円です!!コーヒー&…
8月の支出を振り返ります。 2022年8月の支出は、233130円でした。 2022年8月の支出は、233130円でした。 固定費は135854円、 変動費は97276円でした。 今月は、NHKの受信料の年払があったので固定費がその分上乗せされてい…
過去記事で、クレジットカードのことを書いたのですが、今年、変わったので、現在のクレジットカードを書いてみたいと思います。 クレジットカードの過去記事はこちら nizigamieruyo.hatenablog.com 財布に入れているクレジットカード 家で保管しているクレ…
7月の家計簿の支出を振り返ります 2022年7月の支出は299638円でした。 今月の反省と、来月に向けての目標 2022年7月の支出は299638円でした。 固定費は、計157666円、 変動費は、計141972円 でした。 30万円以内には収ま…
最近読んだ書籍、記事に書きたいと思います〜。 「会社員」のためのお金の増やし方90 という書籍です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.lengt…
6月の支出を手書き家計簿で、振り返りたいと思います。 6月の支出は、22万円台でした。 来月節約するために工夫したいこと 6月の支出は、22万円台でした。 家賃、電気、ガス、水道、スマホ関係、子供関係の固定費 スマホ関係の代金は変動費でもいいかも…
DAISOの電動鉛筆削り、お値段以上にいいと思ったので記事にします〜。 最初は手動の鉛筆削り機を使用していました。 DAISOの電動鉛筆削り、使えます。 最初は手動の鉛筆削り機を使用していました。 最初、手動タイプの鉛筆削り機を使用していました。 (写真…
インスタで書いていた、毎月の家計簿の支出、これから、ブログで書くことにしました。 発信用のインスタグラムを閉じることにしました。 現在公開している資産運用系の情報と、自分で実際把握している情報。 今までの、月の支出を振り返ります。 発信用のイ…
楽天スーパーセールで、日用品と食品、購入したので書きたいと思います 日用品、日持ちして、必要なもの、よくまとめ買いしています。 また、ふるさと納税ができるようになったら、ふるさと納税も日用品や食品に使いたいと思っています^^ 今回購入したのが…
iPhone12の購入特典ポイントが10000ポイントほどもらえたので、そのポイントでよく使う日用品を購入しました^^ 今回、購入したものは洗濯洗剤と、マスクです。 アリエールバイオサイエンスジェル 1250g12袋セット(楽天) ポイントバックが大…
にこスマで、iPad第6世代を購入しました。 ケースと、保護フィルムは、ポンパレモールで購入しました。 今回、iPadを購入した目的・・・子供の英語の学習のため。楽天ABCマウスを始めました。 にこスマで、中古のiPadの第6世代を購入して、楽天ABCマウスを…
過去書いた、クレジットカードの時から、最近見直しをして、少し入れ替えたカードがあるので、今日は現在のクレジットカードについて書きます^^ 過去のクレジットカードの記事はこちら nizigamieruyo.hatenablog.com クレジットカードを新しく作るときモッ…
現在、車が必須のところに住んでいるため、車を購入しました。 ナビ付きで走行距離の少ない新古車を買いました。 ETCも購入先のディーラーでつけてもらったのですが、 ドライブレコーダーがついていなかったので、念のためつけようと思いました。 そこで、Go…
今回は、にこスマで中古iphoneを購入して、スマホをandroidからiphoneに交換した話を書きます〜 以前使っていたのは、android のOPPO A73 です。こちらのカメラの機能があまり好きではありませんでした。(個人的感想) 購入したのはiphone8です。 iphoneの…
今日は、鍵につけるものを、100円均一のSeriaで買った話をします〜 玄関や自転車の鍵は、Seriaのキークリップにしました 車の鍵は、Seriaのリール付きキーホルダーにしました。 玄関や自転車の鍵は、Seriaのキークリップにしました キーケースにするか、…
3COINSオンラインショップでまとめて色々なものを購入したのですが、 3COINSのクリアボックスで、クローゼットの上スペースを整理した話を書きます〜。 DAISOのベッド下収納ボックスと迷った話。 3COINSのクリアボックスバッグ。 ふた付きクリアボックス。…
長年、節約&お得情報好きです。 限られた予算内のなかで、いろいろ工夫してみたり、お金を管理したり、できる範囲でのお得を探したり、数字やグラフを見たりするのが好きです。 日経マネーや、ダイヤモンドZAIなど、マネー系の雑誌や Chantoなどの共働き向…