かなの暮らしのブログ(旧)

40代になりました。購入品の感想や、読書記録など、好きなことを書いていきます

投信のクレカ積み立ての設定を変更する予定。とメインクレカの話。

 

投信のクレカ積み立てが、来月から10万円に増えますね

 

それにともなってポイント還元率が発表されていってますね

 

今のところこうしようかなと計画中です

 

auカブコム証券を新しく開設する予定

 

auカブコム証券で10万円つみたてを2人分、(ポンタポイント1%)

マネックス証券で5万円つみたてを2人分(Amazonギフト券1.1%)

 

計30万円つみたてしようかと考え中です

 

私はこのつみたてはポイント目的ですので

数か月内に少しプラスになったところで売却していってます。

 

楽天証券で積み立てしていた分は、auカブコム証券での積み立てが増えたので

停止する予定でいます。

 

うちはNISA口座が一人分しかない

話脱線します・・

うち、NISA口座、主人の分、

海外に出国するタイミングで廃止届をもらっていなくて、

NISA口座、私の分しか開設できない状態なのです。

 

なので、普通2名義NISA開設できるところ

うちは1名義しか開設できずで(笑)

 

また、海外赴任の前に、律儀に証券口座を解約していってしまい、

海外から投資することが2年くらいできなかったです

(2020年ころから投資の存在は知ってたけど)

 

持ち株会は続けてて0ではなかったのですが・・・

結局投資を始めることができたのが2021年後半からでした。

 

と愚痴を書きましたが・・・

海外のど田舎だったんですけど、

主人の駐在についていったことで、

当たり前で気が付いてなかった日本の良さがわかったり、

海外でしかできない、新しい体験・思い出ができたり、出会いもあったりで

楽しかったなと

 

写真とかで振り返ってみると、

むしろ投資より、ついていけてよかったなと思ってます。

(もともと、海外住んでみたい願望があったので)

(しかし、どっちもできてたのがベストでしたね。どっちかを選べと言われたらこっちだなというだけ笑)

 

メインのクレジットカード変えようか考え中

 

今、メインのクレジットカード、リクルートカードプラスなのですが、

 

主人のJAL クラブAカードに、ショッピングプレミアムをつけて

家族カードを作り

 

そちらをメインカードにしてマイルを貯めようかと画策中です

 

今、物欲ももちろんあるのですが、

「旅行欲」もけっこう出てきていて

子供と一緒に旅行にいって思い出を作りたいと考えてるから、

ポイントをためるよりマイルを優先して貯めようかなと・・

 

ただ、年会費がリクルートカードプラスの2000円から

4980円+3900円に増えるので

 

生命保険、私の分を解約してからにしようかなと

(たぶん今年の秋ごろになる)

 

計画中です~

 

以上、投信のクレカ積み立てどうするかと

メインクレカの話でした~

 

 

 

 

楽天で購入した冷凍海産物。えび・さば切り身

楽天で買いものしましたので書きます

 

今日、1日はポイント3倍なのと、2個買うと700円オフクーポンが使えました♪

 

えび

特大です。そしておいしいです!エビチリ、えびグラタンに使ったりします

 

 

さば切り身 前回、無塩サバのほうを購入しまして、

そのまま味噌煮とか作ってみたのですが、

なかなかくさみが取り切れなかった印象があったので(あくまで私的に)

 

炊き込みご飯(鯖の臭みを消す、梅干し、酒などといっしょに)

と、

シソで挟んでフライ(これが一番臭みが消えました。なのでほとんどこちらで消費)

 

作りました。

使い切ったので、

次は、有塩サバのほうを頼んでみました!

 

そのまま焼くのが一番おいしそうと予想。

 

 

 

 

そのほかにも、 生食できる殻付き牡蠣とか 大粒ほたてとか

ポイントがある程度たまったら、

ポイントが倍になる日に見に行ったりしています。

 

冷凍海産物おいしいですね~

質がいいものが買えると贅沢な感じがしますし、

魚屋さんが近くにないので重宝してます

当日買わなくてよいというのも利点ですね~

 

冷凍庫に食材がある安心感もあり。

 

以上、楽天で購入した海産物の話でした^^

食器棚をニトリの引き出しタイプのキッチンカウンターに買いかえました

f:id:kanako20:20240229141507j:image

 

食器棚、買いかえましたのでどんな感じになったか書きます

 

前の食器棚はこちらでした、と買いかえようと思った理由

 

nizigamieruyo.hatenablog.com

前の食器棚も、ニトリでした。

 

引っ越しして、そのあとしばらくたって家族そろって、

キッチンの備え付けの収納(引き出し収納でこちらにも一部食器入れられました)

が増え、

あと、家族そろって、食器が多少増えて(イワキ数枚とマグカップとか)

収納の全体の量と、収納したい食器の数が固まりました。

 

前の食器棚だと、

キッチン収納をフルに使っても、コップを入れる場所が

手が届きにくいところにしか無いことが判明しました。

 

コップは一時的に、

レンジの上に、収納ケースを置いて、そこに

入れる収納をしていました。

 

コップって、一日中(寝る直前まで)使用するものなので、

取り出しやすい位置に収納したかったのと

出しっぱなしが見た目的にあまりよくなかったので

食器棚、買い換えることにしました。

 

※夏休み中とか、コップ洗うのが間に合わないくらいコップ使いそうなときとかは

DAISOで紙コップを買ってきて置いてたりしてます

 

新しい食器棚、ニトリの引き出しタイプのキッチンカウンターにしました。

 

 

 

こちらのキッチンカウンターにしました。

ニトリネットと楽天ニトリでお値段一緒だったので楽天ニトリで購入しました。

 

※そういえば、ニトリでバーコード決済などが

最近使えるようになったようで便利になりましたね~

 

f:id:kanako20:20240229141511j:image

 

広い引き出しの一段目にコップ、茶碗、スープカップ

二段目にキッチンクロス、もち麦、イワキの保存容器

3段目にそのままDAISOのケースにたててお皿いろいろ

収納しました。

 

あと、狭い引き出しに、

カトラリー(今までキッチンの引き出しに置いていました)を入れて

キッチンの引き出しには代わりに菜箸などの調理道具を入れ、

菜箸などの調理道具を入れてた引き出しに調味料(冷蔵庫にいれなくていい香辛料)を入れました。

 

狭い引き出しの下の開き戸は、

食材入れにしました。

 

こちらのキッチンカウンター、

引き出しの底の部分が丈夫なので、深い引き出しに2リットルのペットボトルを入れても大丈夫、とあったのが決め手でした。

 

見に行って決めるのが確実ですが、食器棚にしたい場合は、

耐久性とかどのくらい重さに耐えられる引き出しかとか

(食器けっこう重いので)

開け閉めがどんな感じかとかがチェックポイントでした^^

 

 

買い換えて、キッチンがすっきりしてよかったです^^

 

以上、食器棚をニトリのキッチンカウンターに買い替えた話でした^^

 

2024年2月(1/25-2/24)の支出。324,680円。

f:id:kanako20:20240226110101j:image

 

2月の支出を振り返ります

 

 

2024年2月の支出は32,4680円でした。固定費振り返り

 

住宅ローン借り換え前が、ひと月の出費

35万円以内という目標でしたが、

借り換え後の出費はこんな感じでした。

 

今月は最初だったので

金利分が少し多めに入っているので来月から一定の額になりそうです

 

2万円減らして

33万円以内を目標にしてよさそうな感じがします

また、来月も見てみます

 

変動費振り返り

 

今月、食費が多くなっていますが、

連休で外食の機会が多かったこと

あと、

ドン・キホーテの買い物をすべて食費に入れていること

日用品が混ざってて、食費が多くなっています

 

いつもの月と比べると、変動費全体では

同じくらいの支出でした

 

その他で大きかったのが、食器棚を買い替えました。

念願の引き出しタイプにしました。

 

また記事にして書くかもしれません~(ゆるりと更新・・)

 

以上、2024年2月の支出でした~

 

3COINSでテーブルワゴンを2台購入しました

f:id:kanako20:20240216124444j:image

 

3COINSのオンラインショップで、買い物しました

 

写真はテーブルワゴンです

観葉植物一つ増えました

ウンベラータとパキラ、新しく苗から育ててます(パキラはDAISOです)

できれば大きく育ててみたいです

 

主目的は

IKEAで購入していたジップ付きのフリーザーバッグの大きなサイズでしたが

 

合わせてテーブルワゴン、買い足しました

 

 

フリーザーバッグ料理で使っています

 

ポイ活で始めた、tiltokやインスタで視聴して、

炊飯器料理をたまにしていたのですが

炊飯器料理の進化系で、

時短を極めたレシピを作られてる方のレシピが好きになったので

料理でジッパーバッグを使っています

 

こちらです

 

 

Amazonレビュー、好き嫌いが分かれている感想でしたが

うちは家族に好評で、これからも作ろうとなりました^^

 

手間がかからず今までにない時短のテクニックで、

炊飯器のふたをあけるときのできてるかなぁのドキドキ感(笑)が

新しいのと、洗い物がすごく少なくなります

 

・・・で、大きめのフリーザーバッグが無くなってきたので、

デザイン重視でIKEAで購入するか・・いや、

もしかして3COINSにもあるかもしれないと。

 

DAISOでも購入できそうですが、収納グッズとしても

ジッパーバック、使えるので、かわいいのがいいかなと

3COINSにしました。

 

送料無料ラインまで注文したいので、テーブルワゴン2台購入しました

 

プラスチック製の3COINSのテーブルワゴン、

軽くて色合いも気に入っているので

あと2台購入してみました

https://www.palcloset.jp/display/item/2313-JATW01-000/?b=3coins

 

長持ちするか??と言われると

そこまで長持ちではなく

あまり重いものを載せられる感じではありませんが

 

軽いから移動が簡単、ちょっとしたものを載せられる、安い、

ので、3個部屋に置くことにしました

 

1個は、物置部屋において

子供のランドセルと

冷暗所に置いておく食品(玉ねぎとか)用

 

2個はリビングにおいて、

文房具とか辞書、観葉植物、

毎日塗るクリームや目薬などのちょっとしたもの、

おやつ

 

などを入れて置いておこうかなと思います

 

リビングから子供部屋に移動しても使えそうです

 

以上、テーブルワゴンを購入した話でした~

 

 

アンカーのノイズキャンセリングヘッドホン、 Anker Soundcore Life Q35を購入しました

f:id:kanako20:20240129114720j:image
f:id:kanako20:20240129114717j:image

 

アンカー製品、3台目となりましたが・・・

体組成計

 

nizigamieruyo.hatenablog.com

 

スピーカー

こちらのスピーカーは、小さくてパワーはないので、音質を気にするかたには向いてないかと思われます

 

nizigamieruyo.hatenablog.com

 

に続き、ノイズキャンセリングのヘッドホンが欲しくなり購入しました

 

購入して一か月くらいたちますが、今年、購入して良かった商品no.1となりそうです(笑)

音問題の悩みを解決してくれました^^

 

 

 

アンカーのAnker Soundcore Life Q35の感想。

 

360lifeで一万円以下で買えるノイズキャンセリングのヘッドホン

で一位がアンカーでしたので

 

アンカーのヘッドホンで探し、

その時楽天のお買い物マラソンで割引中でしたので、即決しました。

こちらの機種で色はネイビーにしました^^

 

 

ノイズキャンセリングの機能、優秀で、いろいろな物音が

気になるときはこれをつければ

集中できるし、人の話し声は聞こえるので、

話しかけられたとしても答えられるため

日常生活にはあまり支障がないし。

 

音が気になるときだけじゃなくて、

なにかに集中したいときなんか(読書、勉強・・)も

こちらをつけると集中力、高まります^^

 

購入してよかったです~

 

以上、アンカーのノイズキャンセリングヘッドホン、 Anker Soundcore Life Q35を購入した話でした~

家族が一人増えたことと、賃貸から家を購入したことによる支出の違いを計算してみました。

家族が一人増えたことと、賃貸から家を購入したことによる支出の違いを計算してみましたので、まとめて書きます

 

家族が一人増えたことによる支出の違い

 

主人が単身赴任していて、日本に戻ってきて同居するようになり

どのくらい食費やその他費が増えたのか

以前の支出と見比べて計算してみたところ、

 

うちの場合、

およそ+5万円でした

 

思ったより少なかったです。

 

賃貸から家を購入したことによる支出の違い

 

賃貸から家を購入したことによる支出の違いも計算してみました。

 

住宅ローンを借り換えた後(金利0.3%)のローン返済額+管理費など

と、

以前の賃貸の賃料

 

そして、主人の会社から出る住宅手当の差額が持ち家と賃貸だと5000円あるので

その差額も入れてみて、うちの場合どのくらい増えたかを計算すると・・・

 

+5万円でした。

 

ですが、駅が近いマンションですので、自動車を手放せたことを考えると、

-4万円の効果があるので、

 

実質+1万円ほどとなりました。

 

ただ、引っ越し代、ローンを借りるときの手数料、

あとは、ローンを借りるために、頭金を10%払って借りていること、

家具や家電などの買い替えにお金がかかってきていて、

購入した時の、負担感はかなりありました。

 

その分、老後への少しばかりの安心感を購入しているのかな・・

という気持ちでいます

 

以上、

家族が一人増えたことと、賃貸から家を購入したことによる支出の違いを計算してみた話でした~。