リンク
amazon kindleで、こちらの本を購入しました。感想と、私がいい!と思った点を書きたいなと思います。
「子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり」の感想。
購入しようと思ったきっかけは、fire関連の別の本を読んでみようかなと思っていたのですが、その時に関連する本で出てきて、私の興味がある分野(確か個人の家計管理的な分野)のベストセラーだったことと、
amazonで購入した方のレビューを見て、直感で良さそうだな〜と思ったからです。
具体的で、家計管理にすごく役に立ちそう。
子育て中なので、こういう本が欲しかったです。
購入してよかったです〜!
著者の方がyoutubeチャンネルも開設されていたので、チャンネル登録しました。
家計の見直しと、共働き、これからの試算、この本を読みつつ、具体的に計算していきたいなと思います〜^^
時間を作って、計算、してみたいです。
うちは、fireを目指しているわけではないんですけど、家計管理においての考え方とか、もし万一何かがあった時にも、役に立つ知識がfire本の中にあるなと思って読んでいます。
いい!と思ったところ。
こちらの本が、今まで私が読んだ中でのfire本と違っていいと思ったことは、
○子育てされているんですけど、一人目のお子様がもうすぐ独り立ちされるところまで成長しているところ。なかなかこの年代の、しかも子育ての先輩のfire本がないです。
○試算のところが、私立大学理系とか医学部、塾代まで加味されているところ。
日本のある程度都会に住み続けることを想定されているところ。(うちも今後は海外に行かずに日本に住み続けられたらいいなと思っています)
○運用の利益の資産が厳しめに見積もられていたり、現金比率が高くて、リスクの取り方が低めだと思いました。
そして、生活費以外の出費も多めに試算されている印象でした。
○副業とか転職よりも共働きをおすすめされているところ。私にとっては、そのほうが現実的だなと思っているので、共感しました。
以上が、今までに私が読んだ中では無かった情報でした〜。
計算して見たんですけど、やっぱり、子供が独り立ちするまではfireは無理だなと明確になりました(笑)
このままだと、うまくいって50代です〜(笑)