かなの暮らしのブログ

40代になりました。購入品の感想や、読書記録など、好きなことを書いていきます

防災のために備えておきたいもの11品。

 

引っ越しの時に、かなり食料品とかを使い切って引っ越しをして、

収納、かなり整ってきましたので、

 

改めて防災の品、見直しておきたいと思い、
防災で備えておきたいもの11品、調べてメモしたいなと思ったので、今日はそのことを書きます~

 

 

携帯トイレ

水が使えなくなって、トイレが流せなくなる時に必要な携帯トイレ。

 

一日5回トイレに行くとして、人数をかけて、一週間分用意しておいたほうがいいということです。

 

これで計算すると

3人だと1週間5×3×7=105個でした

4人だと140個です。

 

車の渋滞の時などにも使える大きいタイプを持っています。

でも、数が足りないので、このコンパクトなタイプを購入しようかなと思いました

 

15年保存で安心そう。100個入りで7000円くらいの商品が多かったです

 

 
 

非常食・水

 

ローリングストックをする。

ストックしておいて、消費した分を買い足す。

家族で一週間分用意するとよい。

 

1~3日目は冷蔵庫内のもの、買い置きしている食料で

4日目以降はレトルトやフリーズドライの食品を。

保存期間は1年くらいのもの。

 

配給される食糧が、炭水化物系が多いので、野菜系のスープやジュースなどがよい

 

水は、目安1日1人3Lを目安に一週間分用意しておくとよい

 

3人だと3×3×3=27L

4人だと36Lです。

f:id:kanako20:20230531115053j:image

見直してみました

炭酸水、お茶でもよいかな・・・だと27L常にあるかなと思います

炭酸水500ml24本入りを1~2ケース

2Lのペットボトル入りのお茶6本入りを1~2ケース常にあるようにすること

水、今購入してないのですが、非常用には水があったほうがいいですかね・・・

 

 

こちらも1ケース購入しようかな。5年保存水です。

 

カセットコンロ・ボンベ

 

イワタニのカセットコンロを持ってます。省スペースで軽くて◎です

 

amazonではこちらです

 

ガスボンベの備蓄の目安は6本程度ということです。

ガスボンベ一本で60分使用可能。ボンベの使用期限は6年程度です。

 

LEDランタン

 

停電となる可能性があるため、ランタンがあるとよいということです。

それように購入してはないのですがニトリのつるせるあかりでも代用できるかな・・。

でもLEDのほうが、電池の消耗が激しくないかもしれないですね。

 

乾電池を多めにストックしておくほうがよさそうだな。

定期的に見て30本以上は常備しておこうかと思います

 

モバイルバッテリー

 

スマホの電池が切れて充電ができなくなり、自分や家族の安否確認、被災状況、避難先の把握ができなくなる恐れがあるので、モバイルバッテリーを準備しておく。

乾電池式のものは充電式のモバイルバッテリーがなくなったとき使用できるので安心。

 

以前に、Amazonでソーラー式のモバイルバッテリーを購入して使ってみたのですが蓄電ができず、これじゃ災害の時に役にたたないなと感じたので

 

なので、このことがありソーラーバッテリー自体への信頼度がずいぶんと下がりました笑

私が買って失敗したソーラーバッテリーはこちらです。

 

今、しっかりレビューを読んでみると、初期不良がたくさん報告されてます

交換してもらえばよかったのですね・・・・交換できましたね・・・・もう捨ててしまいました。やってしまった(T0T)動作しなかったら一度カスタマーセンターなりレビューを読み込むなりしないとですね~~~~~それか返品するかしないと

一回ほかの商品でそういうことあって、再送してもらったら大丈夫だったことがあったので。

だいぶ、話がそれました。^^;

 

乾電池式バッテリー、購入してみようかと思い調べました

最初、こちらの4本タイプを購入しようかと思ったのですがエネルギーが少ない的な書き込みもあるな・・・

 

 

こちらの6本タイプにしようかな・・・・それか、ソーラーバッテリーを検討し直すかな・・・もう少し考えます(しばらくリチウム電池のバッテリーを持ってるのでそれを普段使いします)^^;

ゴミ袋・ポリ袋

 

水を運ぶ。バケツや段ボール、リュックの中に水入りの袋を入れて運べる。

緊急用トイレを作るときにもゴミ袋が役に立つ。

 

ゴミ袋やポリ袋は多めにすとっくしたいなと思います。

100枚以上は持っておこう。

 

ラップ

 

食器にかぶせて使うことで、スープやご飯を食べられる。

紙食器にかぶせて使う。

応急時の止血に使用。

 

ラップも3~5本常時ストックしておこう。

 

口腔ケアウェットティッシュ

 

口の中が不衛生だと肺炎を発症する可能性が高くなる。

 

こちら非常用っていうカテゴリーの商品では私が調べたところではなさそうでした

ノンアルコールのウェットティッシュを多めに持っておくといいかな・・・

 

 

介護用の大判ウェットタオル

 

お風呂に入れないときに使用。

ウェットティッシュでも代用はできそうですが、多めにストックしておいたほうがよさそうですね

 

こういった、手・口ふきを持っておくといろいろな用途に使えそうな感じはするなと思いました

カイロや冷却材

 

被災する時期によっては暑さ・寒さ対策が必要

 

停電になっても、ある程度暑さ・寒さをしのげるものあったほうがよさそうですね

うちには、子供用の氷枕とか保冷材はあるけど、暑さ対策はこれくらいかな

室内にいれば大丈夫ですかね

 

寒さは毛布とかでしのげるかな。あまりここは考えなくてもよさそうかな

 

 

 

現金・小銭

 

現金、小銭、災害時はカードなどは使えなくなる可能性が高い。 10円玉は公衆電話で使用できるので持っておくとよい。

f:id:kanako20:20230531115111j:image

10円玉もう少し補充しよう

DAISOのコインケースや、お札はジッパーなどに入れて備えておきたいです。

 

災害でなくても学校や園などでの現金の集金の時などに役に立ちますね。

 

番外編・車

たしかニュースだったかで見たのですが、

災害時に充電ができたり、ラジオが聞けたり、寝る場所の確保だったりで、

車がとても役に立ったということを見たことがあります。

 

うちは、車が災害時には出せない状態ですので、(そういう意味でも車を保有する意味がないなと感じ中)

役に立たないため、その分

充電とか、部屋で過ごせるように備えておいたほうがいいなと思いました。

 

まだ購入していないものは備えておきたいです~

 

災害に備えておくことを考えると、生活必需品で日持ちするものは定期的に見つつ、

普段から多めにストックしたいなと思いました~。

以上、防災のために備えておきたいものをチェックしてみた話でした~^^