家の中のもの
Amazonのブラックフライデーで、いくつか購入しましたので、記事にします〜 ブラックフライデーは、12月1日までです^^ まずは、いつも飲んでいるプロテイン。いつものセールよりさらにお得!2個購入。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje…
3COINSオンラインショップで、色々購入しました。 マウスが1000円だったので、買ってみました。 マウスを1ヶ月使っての感想 あまり良くないです 3COINSオンラインショップで、色々購入しました。 送料無料になるのが、5000円以上なので、色々とま…
寝具の様子、夏の様子だけ撮っているので、秋の様子も撮ってみました。 朝の掃除前に、こんな感じで片付けています。 寝具の様子、夏の様子だけ撮っているので、秋の様子も撮ってみました。 早くも、ニトリのNウォーム敷パッド、出しました。 使っている敷パ…
巻尺、昔、DCMホールディングスの株主優待でいただいた巻尺を5年ほどお気に入りで、使っていたのですが 子供が遊び道具にして、巻尺部分がよれよれになってしまい、(笑) 新しい巻尺を購入しました。 DAISOの、300円商品(2週間前くらいに購入したので…
今日は、引っ越しの購入品で書いていなかった、傘立てについて書きます〜 傘立ては、タワーtowerのマグネットアンブレラスタンド ブラックにしました 傘の収納場所。 玄関のその他の収納。(靴箱以外) 最後に香り。 傘立ては、タワーtowerのマグネットアン…
パキラとポトスにしました。 植物が、300円✖️2、 鉢(水うけつき)が100円✖️2、中くらいの鉢を購入しました。(プラスチック) 花や観葉植物用の土が100円で、 総額900円で観葉植物コーナーが出来ました。 植木鉢の底には、いらなくなったタオ…
DAISOの電動鉛筆削り、お値段以上にいいと思ったので記事にします〜。 最初は手動の鉛筆削り機を使用していました。 DAISOの電動鉛筆削り、使えます。 最初は手動の鉛筆削り機を使用していました。 最初、手動タイプの鉛筆削り機を使用していました。 (写真…
思い出の写真、動画などを、新しいハードディスクを購入して、古いハードディスクから新しいハードディスクへ移し替えたので、その話を書きます^^ 古いハードディスク、15年ほど前に購入したものを使っていました。 新しいハードディスクは、東芝 Canvio…
現在、パソコンにMacbook airを使用しているのですが、 役に当たってワードとエクセルを使用しなければならず、Windowsのパソコンを購入することになりました。 今日はそのことについて書きます^^ Macbook airを購入した記事はこちら。 nizigamieruyo.hate…
購入した、電気衣類乾燥機、雨の日などヘビロテ中です。写真も使用中です(笑) (軽くて、一人で持ち運べる重さ。ダイヤルを回すだけと、使い方が簡単で、安価で。)購入してよかったです^^ 少量の衣類を乾燥するのにぴったりの乾燥機です。問題なく乾き…
衣類の収納は、主にクローゼットに、ハンガーがけをして収納しているのですが、下着類、くつ下、ヒートテックや、季節外の衣類(寒い日だけ活躍するもの、暑い日だけ活躍するもの)など、一部をプラスチックのチェストに収納しています。 現在使用しているチ…
現在、リビングのラグは、ベルメゾン コーナークッションセット メルトロ 厚さ4cm小を使用しているのですが、 nizigamieruyo.hatenablog.com 半年以上使用して、ラグに、床付き感が出てきたため、ニトリのジョイントマットを購入して下に敷いた話を書きます…
楽天roomを始めました。 改めましてプロフィールです 好きなインテリアや雑貨系のショップ 楽天roomを始めました。 新しく始めた楽天roomはこちらになります。 かな のROOM - 欲しい! に出会える。 引っ越しの時の購入品など、掲載していきます。 改めまして…
冬支度に購入したもの、最後は、寝具です。 枕カバーは持っているものを使用して、 楽天で羽毛布団と、ニトリで敷パッドと掛け布団カバー(羽毛布団にかけて使用)を購入しました。 羽毛布団は、楽天で購入しました。 ニトリのNウォームの敷パッドシングル。…
ヒーターがホコリっぽくてすみません・・・(笑) 冬支度に購入したもの、その2で、電気ヒーターと電気毛布について書きます〜^^ 電気ヒーターは、YAMAZENの電気ヒーター(風が出るタイプ)人感センサー付にしました。 布団の暖めとダニ対策に、電気毛布…
ご無沙汰しております。 この間に日常には少し変化がありまして、残りの引っ越しの片付けや、短い時間パートで働き始めたりしてました。 期間が開くとブログに書きたい内容(購入品でよかったものとかクレカのこととかスマホを変えた話とか・・)溜まってい…
掃除機を購入して使い始めました^^ マキタのスティック掃除機を購入した経緯と、とりあえずの掃除に使っていたものを書きます^^ ロボット掃除機にしようかと思いましたが、やめました。やめた理由。 マキタのスティック掃除機、カプセル型にしました。 …
お玉、ターナーが必要だったので、色々と探していたのですが、DAISOのこちらコスパがすごいな〜と思ったので、書きたいと思います〜 DAISOの鍋を傷つけないお玉・ターナー200円。 amazonのマグネットフックとS字フックのセットがお値段以上。 レンジボー…
数日にわたって、引っ越しをした際の主な購入品を書いてきました。 ほぼ書いて終わったのでまとめ記事を作りました! まとめて買うことになった経緯と普段の買い方 さまざまな家具家電を購入する前に参考にした本。 入居する初日に到着するように購入したも…
今日は、IHクッキングヒーターと鍋のことについて書きます〜 IHクッキングヒーターは、ニトリの2口IHクッキングヒーターにしました。 やかんは、ニトリのIHケトル兼用鍋にしました。 鍋のセットは、アイリスオーヤマのIH対応 12点 ダイヤモンドコートパン …
引っ越しの時などの段ボールをまとめるときに、便利で購入してよかったなと思っているものがあるので、書きます^^ ハンディラップ、段ボールがきれいにまとまります。便利です〜 ハンディラップ、段ボールがきれいにまとまります。便利です〜 段ボールをま…
今日は、洗濯機とアイロンを書きたいと思います。ニトリです。 洗濯機は、ニトリの9kgの縦型の洗濯機にしました。(4万円台です) 追記:ニトリの9kg縦型洗濯機、5ヶ月使用してみての感想。 アイロンは、ニトリのコード付きのアイロンにしました。(千円台…
キッチンは、まだレンジボードが届いていないため、未完成で直置きの調理家電があったりするのですが(笑)冷蔵庫と水切りかごとキッチンマットについて書きます 冷蔵庫は、350LのSHARPの両開きの冷蔵庫を買いました。小さめのサイズを選びました。 水切りか…
今日は、リビングのコーナークッションセット メルトロについて書きたいと思います〜(テレビ台、まだないため直置き状態です・・(笑)) リビングのラグは、ベルメゾン コーナークッションセットメルトロブラウン 厚さ4cm小 を買いました ベルメゾン コー…
今日は、寝室に置いているのものと、照明を書きます 寝室のあかりは、ニトリのLEDランプ(ホルン)です 虫除けに、アースノーマットと、蚊がいなくなるスプレー。 照明は、アイリスオーヤマのLEDシーリングライト(調光タイプ)にしました。 寝室のあかりは…
今日は、寝具(エアリーマットレス9cm)の、カバーについて書きたいと思います〜。 ニトリで敷布団カバー(パレットシリーズ)を購入しました。 エアリーマットレスに敷布団カバー(ニトリのパレットシリーズ)をつけて使っています その上に敷きパッド(N…
今日は、寝具(マットレス、枕)を書きたいと思います^^ マットレスは、アイリスオーヤマ エアリーマットレス ハイグレード厚さ9cmにしました。 エアリーマットレス9cmの使い心地 枕はニトリの高さ調整 パイプ枕 ミニサイズにしました。 マットレスは、…
まず、揃えたものの1つが、カーテンです。 今日はカーテンの購入先を書きたいと思います^^ メインのカーテンはLOWYAの公式ストアから買いました。 楽天リーベイツをパソコンで自動で通知にしている話。 メインのカーテンはLOWYAの遮光カーテン&レースセ…
だんだん家の中のものが揃ってきました。 今回、ほとんど0から揃えていった状態で、 新品でブログに載せるのにぴったりそうなので(笑) これからしばらく、家の中のものシリーズとして購入した家電や家具を書いていきたいと思います^^ 大体全体を通して…